発注側と受注側とエンジニアと。

いま、システム開発の新しいスキームを描けないか色々考えているんだが、そのなかでふと気付いたこと。
エンジニアは、受託会社の社員ね。

=====
発注会社:ごちゃごちゃいわないで早く作ってよ。ある程度できないと分からないよ。
受注会社:要件定義しっかりしてからじゃないと手戻り多いし、発注内容FIXしないよ。
エンジニア:都度見積りとか面倒だし、作りながら考えたいなぁ。
=====
発注会社:新しいことにチャレンジしないと競合に勝てないよ。
受注会社:新しいことはリスク多いし、枯れた技術で儲けたいなぁ。
エンジニア:新しいことどんどんやってみたいよ。
=====
発注会社:開発費の15%〜20%が保守費って高い。固定費下げたい、自社で運用したい。
受注会社:1回納品すれば他社は入れないし、保守は安定して儲かるよね。
エンジニア:飽きてきた。早く次のサイトやりたいなぁ。
=====

あれ?発注会社とエンジニアって、利害一致してね?
発注会社と受注会社、受注会社とそのエンジニアって、利害が相反してない?
てか、受注会社がネジレを作ってない???

ま、ふと思ったことでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Website