思考停止

東日本大震災。みんな色々なことを考えた。被災地、被災者、原子力、東電、政府の対応など含め。義援金もそう。

Twitterやブログなどで様々な意見がポストされた。僕もその1人だ。
意見を述べるのは素晴らしいことだ。まして文章にすること、残る形ですることは。

でも思う。僕の発言で世の中は変わらないだろう、と。

もちろん、僕を含め小さな声が集まり、世の中が動くこともあるだろう。
声を上げることは決して無意味じゃない。
声がなければ好き放題やられる。

でも今回の震災での僕の予想は、原発も東電も、なくならない。国民が負担し、東電社員はなんだかんだ、対応がいいまま。
原発の近くでの子供の被爆も止まらない。

仮に何かが変わるとしても、それさ「僕が声を上げなくても」変わるだろう。

僕には、主張を言い続けて、何かを変えるまで頑張ろう!という根気はないのだ。そのエネルギーをビジネスなり他のことに使おうと思う。

ではなぜ、自分の意見を述べてきたのか?

「言い続ける」根気はなくとも「意見を言う、自分の考えを表面する」ことが大切だから、だ。

何も変わらないから、本来どうあるべきか考えもしない。
そこで止まるべきでない。

ブログなどに書く、ということは、自分の考えを整理することでもある。

これだけの外部要因でも思考停止は話しにならない。

親として、子供に、自分の考えを示すこと。
経営者として、自分の考えを示すこと。

周りがどう思ってるかは分からないけど、僕自身はすごく大事なこと。

極端に言えば、正解である必要はない。
その時点のインプットで1つの判断をすること。これがすごい大切だ。

[donate-japan] ダイヤモンド・オンラインに掲載されました

震災後にはじめた、寄付金まとめサイト donate-japan.com が、ダイヤモンド・オンラインに掲載されました。

ダイヤモンド社 書籍オンライン
問われる寄付の効率性と、当事者が活躍できる支援の仕組み台頭する「寄付プラットフォーム」が拓く新たな可能性【後編】
diamond.jp/articles/-/12179

コンテンツ制作はUSで、開発、制作、ページ更新は僕を中心に行っています。
報告していませんでしたが、日経新聞でも紹介されています。

ご覧頂けると嬉しいです。

震災とIT業界

IT業界でない友人との仕事、刺激が大きい。

ITが手段でなく目的になっているIT業界と、ITが手段でしかない外部業界。

異なる業界同士が一緒になにかすることで生まれるイノベーション。

震災で様々なサイトがボランティアで立ち上がったけど、エンジニアは、今ある技術で最速で解を出せるように考え行動したんじゃないかな。これって実は多くのエンジニアは、通常業務では使わないアタマ。

最先端の技術を使うより、ある程度枯れた技術で、新しいスタイルを作る方が、僕には合ってるな。

震災とアクション

東日本大震災直後から、寄付金まとめサイトを作った。脊髄反射的に行動できた。IT業界ではない優秀な仲間と。

効果はともかく、行動し、最大速でサイトリリースできた。

利を計算せずに直感、感情ですぐに行動に移せたことは、今、冷静に考えると安心し自信になる。

行動し何かを形にするのは、想像以上に大変なことだ。すぐに言い訳が頭によぎり、止めてしまう。
また、何かをすれば何かをする時間がなくなる。費用対効果なんか考え冷静になると行動できない。計算なんかしているとタイミングを逸してしまう。
これらは、日常のビジネスでの悩みでもある。考えるほどチャンスを逃す。
そして行動力、アウトプット力がないのでは、と不安になる。

今回、行動し、アウトプットを出せたことで、やればできるという自信が戻った。不安が消えた。

東日本大震災という未曾有の外部要因。これで何もできずネットサーフィンだけして、知ったような口を聞いて終わってたら、ビジネスへの自信を失っていただろう。
評論家で食っていけないし、食いたいとも思わないし。

まず動く。動けないと、動かないと、凋落を待つだけだ。

GW

GWは10連休。とはいえ仕事が溜まっていたので、前半は家で作業。後半は、くつろいでます。

午前中はランニングして、午後から11か月の長男と遊び、アジア料理作って、水周りを重曹とクエン酸で掃除するなど。
今日は初節句。両家の親を招待し、素晴らしい1日でした。

明日からは1泊で軽井沢へ。軽井沢プリンスホテルのコテージを借りてみた。気兼ねしなくてよさそう。
新幹線で1時間だし、息抜きにちょうど良さそう。PCも置いていく!

会社のこと、チャレンジしたいこと、色々とやりたいことはあるんだけど、心身ともに健康が第一。それがないと継続できない。
しっかりとメリハリつけて。これが難しいんだけどね。

しかし、ここ数日は、久しぶりに充実感に溢れています。
しっかり休日を過ごせると、仕事でも自信が湧く。不思議だけどね。

明日も早い、、というほど早くないけど、心地よい疲れのまま、もう寝ます。