子育てで、教育について、非常に悩んだり考えさせられます。健康の次くらい?
・幼稚園・保育園どうする?
・習い事や塾行かせる?
・幼稚園・小学校受験する?
・家で勉強させる?
その割に、例えば友だちや親戚と、どういう教育方針がいいか、ディスカッションすることは少ないように思えます。
思いつくのは、下記理由などでしょうか。
・(そんな気はなくても)他を否定しているように思われるのが怖い(幼稚園と保育園とか。小さいうちから英語をやるべきかやらないべきか、とか)
・家計と密接に関連してくるから(高い習い事とか私立とか)
・実体験が少なく、正解か自信がなくて話せない
・主義主張なので合意云々になる問題でなく、すれ違い議論で気まずくなりたくない
(本投稿と関係ないですが、日本では、例えば政治なども同じように議論を避けられてる気がします)
でもそれって、いいことなんでしょうか?
例えば我が家は、モンテッソーリ教育(Wikiはこちら)に共感し、モンテッソーリの園を選択しました。
(モンテッソーリ教育の是非は主題でないのでスルーしてください)
僕は長男が誕生した際に、大学の友だちにモンテッソーリのことを教えてもらって知ることができました。
それがなければ知ることすらできなかったかも知れません。
ですので、他の教育法で素晴らしいのがあっても、名前すら知らないものもいっぱいあると思います。
また、友だちにモンテッソーリ教育のことを話すと、「なにそれ?知らない」って反応がすごく多い。
「そういうのもっと教えてよ」などと言われることも多々あります。(別に僕は詳しくないんで教えられませんが。。)
他方でNYなど海外にいる友だちと話すと、かなりの確率でモンテッソーリ教育を知っています。
何が言いたいかというと、教育の話題が避けられることで、いろいろな選択肢を知るきっかけが失われているのではないでしょうか?
別に他者を否定することなく、「こういうのもあるよ」ともっと気楽に話せるようになるといいな、と思います。
僕は普通の幼稚園、普通の公立の小学校でした。幼稚園はほぼ記憶ないですが、小学校は幸いにして先生や学校、友だちにすごく恵まれました。
一般的な公立の教育を否定する気は全くありませんし、課題はあるにせよ日本の水準は高いと思います。
でも「公立でなければダメ」「周りと一緒じゃなきゃダメ」とは一切思いません。
いろいろな選択肢を知ることができ、興味があるものを勉強し、その子、その家庭に合った教育を納得して選択できるようになる。
そのためにも、どんどん教育方法について変な気遣いをせずに話し合えるようになるといいな、と思っています。