東日本大震災と連絡手段

震災被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

想像を絶する映像がTVで流れ、様々な感情で、なんとも言葉にできません。

地震発生当時、渋谷のビルで働いていましたが、もろもろの情報伝達手段、経験を纏めたいと思います。

携帯
ドコモ、ソフトバンクを持ってますが、電話は通じませんでした。携帯から固定にかけるのもだめ。翌日復旧も、不安定。
メールは、1時間後くらいに受信は比較的できたけど、送信がすごく不安定(iPhone)。
auは、知人の経験だと、19時くらいにメールが届いたって。かなりの遅延。
SMSは、iPhoneで送ったがロストされました。遅延じゃないんだね。

固定電話
僕は繋がらなかったけど、繋がってる人もいた。固定電話から固定電話。
固定電話から携帯は未確認。

携帯3G回線のネット(sbm)
スゴく重くて不安定だった。

会社のネット
非常に安定してた。

タクシーのwifi
偶然、乗ったタクシーがドコモのwifiを掲載してて、使えた。非常に安定してた。

というわけで、ネットが安定してました。

で、実際、家族と安否確認したのもネットです。

twitterのダイレクトメッセージを使いました。非常に安定してました。
我が家は無線LANが使え、家でiPhoneはwifi接続だったため、かなり情報交換はスムーズでした。3Gだったら無理だったかも。

事前に連絡手段(ツール)の優先順位は決めてなかった。
Twitter、Skype、メッセ、mixi、facebookなど。携帯以外のメールも良いかな。
決めておけば、3Gが通じなくても、PCとネットが使えれば、連絡手段が豊富になります。

仮に家が使えなくても、緊急的に街のホットスポットが開放される可能性も高い。

我が家は、順位を決めたいと思います。

お願い
サーバのキャパにもよるけど、通信がネックにならないように、緊急性のない動画などは非常時は避けた方がいいですね。僕も見ちゃったです。。

企業で、セキュリティポリシーで、ツールを接続制限している場合、緊急時は制限解除を検討してください。

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Website