先日ご案内しましたが、寄付先まとめサイトの英語版が完成しています。
紹介文
「どこに寄付すればいいのかわからない」。
信頼できる寄付先についての情報不足は、外国から日本を支援したいと願っている人たちにとって更に深刻な問題です。
海外の寄付が効果的に集まり、東北の人々に届く一助になりたいという思いのもと、保健医療分野で世界一を誇るジョンズホプキンス大学の日本人研究者・学生とチームを組み、英語の寄付金ポータルサイトも作成しました。
海外のご知人・ご友人への紹介用に、こちらのサイト(http://donate-japan.com/)もご利用ください。
====
ジョンズホプキンス大学の皆さんが、真剣に分析を重ねた結果で、非常にクオリティの高いコンテンツです。
Webなので、当然、この後も改修が続いていきます。
ぜひとも英語圏の皆さんに広めていただけると幸いです。
facebookのLikeではあっという間に、日本語版が置いていかれました^^
リーダーは、小学校の塾からの友人です。中高は同じ野球部、予備校、大学も一緒です。もう20年以上だね。
非常に信頼できる男ですが、昔から知りすぎているので、あんまり褒めないようにしておきます。
他のスタッフの方も、直接お会いしたことはないんですが、非常に優秀で行動力があり、なにより、いい人たちです。
ぜひ機会があればお会いしたいなぁ。
====
しかし、すばらしい仲間たちと、前向きな仕事(というかプロジェクト)をするのは楽しいですね。
こういったことが、自由にできる、自分の決裁で全てできるというので、起業して本当に良かったと思っています。
たぶん、会社員で、「何かしたい!けど仕事があって、、、」と悶々とする人も多いんじゃないでしょうか。
利益に直結しないことを、創業者/社長以外のポジションで、躊躇なく実施するのは厳しいでしょ。
今までいた会社で考えてもそう思う。
そしてもう1つ。Webの仕事やっていて良かったです。
英語版、日本語版のサイトがどれだけ役に立っているかは分かりませんが、マイナスでは絶対ない。
既にいくつかのプラスは出ている。それは報告貰っています。
すぐ動け、自由に情報発信できる。そしてそれを自ら構築できる。うん、良かった。
====
震災後、バタバタしていたけど、いっかい落ち着きます。
風化させるとかではなく。いろいろ真剣に考える時間が欲しい。
というわけで、沖縄にでも行こうかな。