2013年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

昨日、1/7が仕事始めでした。

 

昨年よりお伝えしておりますが、今年は自社サービスを頑張ります!

というわけで、今日は事業戦略の立案等をしました。作業じゃなくて頭使うことばかりなので、なかなかエンジン掛けるのが難しいですな。

 

なんか、ブログやFacebookに色々公開していった方が面白そう&自分の考えも整理できそうなので、どんどんぶっちゃけていこうと思います。

先日のブログにも書きましたが、とりあえず考えているのは、WEBやらアプリ開発での、企画側と開発側のギャップ補完。

 

参考にしているのは、「アントレプレナーの教科書」と「リーン・スタートアップ」。

そして今日、スタッフが「スタートアップ・マニュアル」を本屋で偶然見つけ、早速購入。

まだざっと見ただけですがこれ、いいですね!「ビジネスモデル・キャンバス」も含められてるし、それぞれ個別に勉強した今の僕にはちょうどいい。

 

というわけで、まずは年始のご挨拶でした。

第4期とスタートアップ

第4期はやります!!!

2013年よりboocooはスタートアップ企業になります。

今までは業務委託を受託することで収益をあげていましたが、2012年いっぱいで大幅に縮小します。ほぼゼロにします。

2013年からは新サービス、自社サービスの開発に全力を尽くします。背水の陣にします。

 

B2Bのサービスを考えています。具体的に言うと、WEBサービスの開発において、企画側と開発側とのやり取りを改善するソリューションを提供します。

改善というか、ワークフローからがらっと変える必要があるかも知れません。

 

今まで、開発側のPM、発注側の責任者など、様々な形でWEBサービス開発に携わってきました。

大半の開発の過程において、不毛なやりとりに相当なエネルギーを費やされます。

言った言わない。発注の範囲内、範囲外。バグか仕様か。

優秀な人になればなるほど、その調整役をやることが多いのです。

企画側も開発側も、優秀な人のエネルギーを、生産性につながらない調整に費やしているのです。

 

その不毛さゆえに、業界を離れる人や鬱になる人がたくさんいます。企画側も開発側も今の受託開発に幸せを見出すのは難しいです。

 

それを解消したい。強くそう思っています。

 

 

そしてもう1つ。リーン的なサービス開発手法を支援するサービスも考えています。

フィードバックループをマネジメントするツールとか。リーンキャンバスとかは既にあるんですけどね。

こちらはまだあまりイメージが湧いていないんですが、弊社自身にもまさにこれから必要となるツールです。

 

なんというか、サービス開発の敷居を下げて、WEB業界のアウトサイダーでも勝負できるようにしたい。

WEBの知識がないとWEBのインフラが使えない。それは健全じゃないと思うし、経済発展を妨げると思います。

 

 

僕自身、サービス開発を本気でしたことがないので、日々勉強です。

でも、その過程もなるべくブログに書いていく予定です。

 

なお、9月に宣言した、11月中に2サービス作成、は達成できませんでした。

2サービスを社内で決めていて、開発はある程度は完成しています。パイロット版のリリースはできなくはないんですが、サービス開発全体の効率化を考え、一旦リリースを無期限延期しています。

現状で無理にリリースするメリットがなかったし、デメリットを感じたので。

1月からの戦略的なサービス開発フローの中で、どのようにリリースしていくか、最適な解を見つけようと思います。

第3期終了のご報告

こんにちわ。

すっかり投稿がおろそかになっていますね。。

さて、2012年10月いっぱいで、無事、第3期が終わりました。11月より第4期に入っています。決算が諸事情により遅れてたんですが、ようやく落ち着きました。

正直にいってしまうと、第3期は役員報酬をがくっと下げて、R&Dに尽力しようとしてたんですが、結構仕事が入ってしまい、利益がかなり出ました。

結果として3期連続の黒字、増益だったんですが、「役員報酬を下げて税金を払う」という、経営としては笑える結果で終わりました。

ま、赤字で悩むよりはよっぽどいいんですがね。

 

第3期の当初計画は下記でした。

・私が業務委託などで稼ぐ

・他のスタッフがR&Dやサービス開発に尽力する

 

でも全然うまく行かなかったです。

やっぱり、TOPである僕が、サービス開発に集中しないとダメなんです。痛感しました。

また、僕自身が、他社のコンサルとかしていると、そっちに時間やパワー、精神力を使っちゃうんです。

これはバランス取ろうとしましたが、今の僕のスキルでは無理。お金をもらっている責任をコントロールできないんです。

 

というわけで、お陰様で増益しましたが、反省の多い第3期。反省を次に生かして、第4期は劇的に変えます。既に行動に移しています。

こちらも近々ご報告します。

 

 

 

衆院選をシステム発注に例えると。

衆院選をエンジニア風にシステム発注に例えてみた。

 

ずっと発注してたけど、なぁなぁになりろくな仕事もせず無駄な管理職が多く見積りが高く、言語はいまだCOBOLで、戒めに発注先を変えたけど何も反省しない会社に発注するか。

 

試しに発注してみたら、約束も守らず、Perlにすると言っていたのに中途半端にJAVAを入れ、既存のCOBOLも切れず、社内からは色々技術を持っている人が独立しちゃった会社に発注するか。

 

Railsを押して、イケイケで営業してて関西で小さな案件の実績はあるがデカイ案件はしたことがなく、営業トークが過ぎて発注する前から言ってることがコロコロ変わり、気づいたら.netのエライ人が社長をやっている会社に発注するか。

 

ずっとPHPを押していて、それは筋が通っているんだが、コミュニケーション力が低く他社との付き合いが下手でスケールアウトせず、社長の器に不安を感じる会社に発注するか。

 

なぜか今まで全く興味を示さなかったnode.jsを突然担ぎ出しているのに、裏ではCOBOL時代のマネージャーばかりの会社に発注するか。

 

うーーん、、、、結構究極の選択かな、これ。

 

沖縄合宿4日目

沖縄合宿4日目、最終日です。

帰りの機内で書いています。投稿は家に帰ってからになるかと想います。

 

今日は、11時にチェックアウト。主に移動時間中に色々考えています。

 

新サービスについて。1つのサービスについてはだいぶ構想が固まってきました。

よし、週明けから作り始めよう。

 

既存サービスについて。

こちらも方向性をほぼ固めました。細部を詰めて行動に移します。

 

9月中は新サービスの要件を詳細化し、プロジェクトを開始する。

10月中に1つ目のサービスを開始したい。

で、もう1つは10月中に要件詰めて11月に開発。うんこれでいこう。

 

デザインとかどうしようかな。

 

 

沖縄合宿が完了ですが、うん、よかった。ほぼ目的達成です。

じっくり考える時間は都内ではなかなか取れないし、取れても集中できない。

 

がっつり考える時間、がっつり作る時間、両方とも会社に必要、重要。

沖縄でなくてもいいんだが、定期的にやらなきゃダメだね。